Column 経営者・人事向けコラム

2.たくさんある「WEB会議システム」何を選べばいいの? システムを選択しよう!

今回のコラムでは、3編に分けて「WEB会議システム」について詳しくご紹介しています。

≫ 1.WEB会議システムの基本を解説!ビジネスシーンごとの活用方法もご紹介
≫ 2.たくさんある「WEB会議システム」何を選べばいいの? システムを選択しよう!
≫ 3.社内SEがいない企業も大丈夫! 「WEB会議システム」の始め方

2つめの本編は、ムツビエージェントで実際に使用した「WEB会議システム」のうち、ビジネスで活用できる、おすすめのサービスをまとめました。

<ゲスト招待型でのおすすめ>
▼ Cisco Webex Meetings
▼ Zoom

<アカウント取得型でのおすすめ>
▼ Skype
▼ Microsoft Teams

※今回ご紹介する4つのWEB会議システムは、すべてゲスト招待型、アカウント取得型、両方の使い方ができますが、それぞれのシステムの特性を活かした利用方法としてご紹介していきます。

ゲスト招待型でのおすすめ

♦「Cisco Webex Meetingse」:超高画質! 使いやすくコスパの高いサービス

◎面接・会社説明会・セミナーにおすすめ

「Cisco Webex Meetings」は、世界でも広く使われている人気のサービスです。なんといっても一番の特長は、テレビを見ているような高画質(※1)。初対面の面談などには、画質の良さは必須のポイントです。もちろん音質もGOOD。また、資料共有の機能も充実しています。共有したファイルをメンバー間で編集することも可能。
さらに、業務で使用することを考えるとカスタマーサポートがあることも重要です。有料のサービスですが、コストパフォーマンスを考えるとおすすめのサービスです。90日間のトライアルを使って、今後の導入を検討することも可能です。
※1:通話中の画質は、双方のWEBカメラの性能にも依存します。

Cisco Webex Meetings ダウンロード先
▸ https://www.webex.com/ja/index.html

♦「Zoom」:圧倒的な使いやすさで話題に! 昨今のアクセス集中が懸念

「Zoom」一番の特長はその使いやすさです。WEB会議初心者でも気軽にアクセスすることができる操作性の良さと無料プランでの機能の多さがうけ、昨今話題となっています。画質も音質も一定以上をキープしている平均点の高いサービスです。
ですが、利便性の高さに反してセキュリティの甘さが懸念事項。緊急事態宣言発令後はアクセスが集中し、通信が不安定になっている状況も。早急に対策が講じられているようですのでサービスの向上を待ってみるのもいいかもしれません。

Zoom ダウンロード先
▸ https://zoom.us/

アカウント取得型でのおすすめ

♦「Skype」:高い通話品質が特長!マイクロソフト社の安定サービス

◎打ち合わせ・商談におすすめ

「Skype」はマイクロソフト社の信頼性のあるサービスです。通話品質が高く、時間制限なく無料でサービスを使えることが何よりの特徴。近年、録画機能がついたり、ゲスト招待型の機能が追加されたりとバージョンアップし、Zoom同様に広く活用されています。最大25人まで同時接続が可能。通信の暗号化などのセキュリティも安心です。

Skype ダウンロード先
▸ https://www.skype.com/ja/get-skype/

♦「Microsoft Teams」:Skype for Business の進化版! office365との連携

◎テレワークにおすすめ

「Microsoft Teams」は、office365の機能のひとつ。一番の特長は、連絡先やファイルの管理ほか、さまざまなoffice機能との連携がスムーズなことです。Teamsからタブを切り替えるだけで、メールを送ったりファイルの画面共有をしたり、共有したファイルをメンバー間で編集したりすることが簡単に行えます。また、ミーティングには欠かせない音質も文句なし。
Officeのライセンスを購入していれば、追加の費用なくteamsを導入できます。そして、最大250人の接続が可能なのも魅力のひとつ。もちろんカスタマーサポートも万全です。

目的に合わせて、それぞれに合ったサービスの選択を

サービスごとにさまざまな特徴があり、企業の業務業態やスタイルによって相性があると思います。無料サービスのものは、ひとまず登録をして使ってみてはいかがでしょうか。有料サービスのものも無料トライアル期間などを活用して、自社に合ったサービスをご検討してみてください。

3つめのコラムでは、周辺機器の準備からムツビエージェントで実際に使ってみたサービスの具体的な接続手順まで、実際に導入する際に必要な工程を詳細にまとめています。よろしければそちらもご参考にしてみてください。

このコラムを
読んでいる人に
おすすめです