2020年以降の採用で求められる「採用力」に必要な新たな要素 前回のコラムでは今まで必要とされてきた「採用力」についてご紹介させて頂きました。 以前は採用広報力があれば採用は比較的、採用成功がしやすかったのですが、現在の採用力(採用競争力)は、採用広報力×待遇×企業力の3つの要素の…Read More »
内定辞退に怯える大手企業が打った悪手 今回は、「内定辞退」という失敗から当社が得た教訓や対策を共有します。 面接では志望理由を確認して内定を出すと思います。 応募者も入社を希望しているから選考に参加します。 それなのに内定を出しても辞退される・・・ということ…Read More »
今すぐできる採用力向上に向けた取り組み -後編- この2~3年で必要とされた採用力に必要な要素「待遇」 採用広報に力を入れるだけでは、採用が難しくなってきました。 つまり、今まで着手しなかった「待遇」の改善、そして「企業力」の向上を目指さなければ、採用が難しくなってき…Read More »
今すぐできる採用力向上に向けた取り組み -前編- 新卒での採用サポート、中途採用での人材紹介を行う中、企業様から「人材は一体、どこにいってしまったの?」とご質問を頂くことが良くあります。 人口減少時代の中で、応募者が減少していくことは当然なことでもありますが、「それにし…Read More »
求職者にとって「最も志望度が低い」企業が、逆転採用できた理由とは? こちらの連載では、弊社の事例紹介を通して、採用成功のポイントなどをお伝えしたいと思います。 自社での選考・採用にもお役立て頂ければと思います。 今回のポイント! ● スピード感のある選考スケジュール ● 求職者の費用的、…Read More »
増えつつある男性の見えにくい退職理由 私たちが転職相談を受ける中で、男性の退職・転職理由に「結婚を機に、働く環境を変えたい」「家族や子育てのために転職をしたい」というものが増えてきました。 女性が結婚や子育てを理由に退職をされるのは、定番ともいえる理由だった…Read More »
旧帝国大学 工学部 院卒エンジニアの卵を採用! こちらの連載では、弊社の事例紹介を通して、採用成功のポイントなどをお伝えしたいと思います。 自社での選考・採用にもお役立て頂ければと思います。 今回のポイント! ● 採用基準の明確化 ● 面接の際のコミュニケーション ●…Read More »
新卒採用における最大・最後の難関を乗り越える~入社の意思を高め、入社の決意を促すために~<最終選考~内定出し マニュアル> ◆内定出しの重要性 数年前であれば、企業からの内定出し=採用決定となり、内定辞退についてあまり考える必要はなかったかもしれません。しかし、現在は超売り手市場となり、複数内定を取得している学生が40%以上いるような状況とな…Read More »
「女性活躍推進法」の効果と今後『雇用や働き方』に及ぼす影響予測 皆さん、こんにちは。ムツビエージェント(株)の中西でございます。 平成28年4月1日に制定された「女性活躍推進法」ってご存知ですか? あまりマスコミなどでも詳しく報道はされていないように感じますし、特に男性にはあまり興味…Read More »
2016年新卒採用の振り返り及び2017年度新卒予測 こんにちは、ムツビエージェント(株)の中西でございます。 2016年度新卒採用は、経団連の方針変更によって新卒の就職活動・採用活動の時期が大幅に変更となり、エントリー、会社説明会に学生が集まらない、内定辞退が大幅に増えま…Read More »