
勤務先は広々とした綺麗なオフィス。先端技術を扱うため、セキュリティも厳重です。

同社の開発したレーザー加工技術は、半導体加工装置として幅広い分野で活用されています。
- 会社名
- 株式会社レーザーシステム
- 仕事内容
- 同社で自社開発している、レーザー加工装置の保守メンテナンスをご担当いただきます。
・納品先での調整作業や部品交換
・社内での検証作業
・装置に関わる部品の手配や検査
・不具合解析・ログ解析 など内容は多岐にわたっており、長期的に安定して装置が稼働できるよう、日々業務を行っていただきます。
休日や夜間の呼び出しはありません。現在のメンバーは20代を含む6名です。 ※平均年齢35歳
作業内容によりますが、数人のチームで作業を行っていただきます。<1日の流れ(イメージ)>
08:30 出社・朝礼
08:45 現場へ移動
▼
▼ 現場での定期点検または修理
▼
16:30 帰社・報告書作成
17:30 退社
- 求める人材
- ◆必須
・基本的なPCスキル
・以下1、2いずれかのご経験
1.設備メンテナンスや機械設計、電気設計、機械製作などの実務経験
2.工学部、高専などで電気または機械を学んでいる学歴:高専卒以上
※レーザーに精通している方の場合、募集年齢以上でもOKです。
その場合は若手の育成をご担当いただくこともあります。◆フィットする人物像
レーザーに関する知識は奥が深いため、理解ができない場合もあると思いますが、サポート体制がしっかりしていますので、前向きに学ぶ姿勢があればご活躍いただけるかと思います。
知識も大切ですが、クライアント先での作業が多いため、基本的なビジネスマナーは必要です。分かりやすい説明を心がけたりなど、コミュニケーションを円滑にできる方に合致します。
- 給与
- ◆月給
250,000円~458,000円
・上記金額には一部手当が含まれています。通勤手当は別途支給されます。◆手当
通勤手当(上限3万円/月)◆年収
300万円~550万円
・上記金額には一部手当が含まれています。通勤手当は別途支給されます。◆賞与
年1回(12月)
・業績によって支給。過去3年は支給実績あり。◆昇給
年1回(10月)
- 勤務地
- 徳島県阿南市那賀川町中島414番地1
・ジョブチェンジによる転勤の可能性あり。
- 勤務時間
- 8:30~17:30(休憩60分)
・月平均残業時間:30時間程度
- 雇用・契約形態
- 正社員
試用期間:3カ月 試用期間の待遇:変更なし
- 募集背景
- 国内の大手半導体デバイスメーカーに同社の加工装置が採用されるなど、市場からの需要は順調に伸びています。シェア拡大に伴い、導入済み装置の保守メンテナンス人員を強化することになりました。
現在は6名が在籍しており人員は充足していますが、増員によって全体の負荷を軽減する目的での採用となります。
- 待遇・福利厚生
- ◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険◆福利厚生
退職金制度(確定拠出年金)、資格支援制度、健康診断、制服貸与◆受動喫煙を防止する措置
完全分煙(屋外に喫煙スペースあり)
- 休日・休暇
- ◆休日
【年間休日】124日 【完全週休2日制】土曜、日曜、祝祭日(その他会社カレンダーによる)◆休暇
有給休暇年間、年末年始休暇(12/29~1/3)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、時間有給制度、積立休暇制度あり
・有給休暇は初年度10日(勤続6ヶ月後付与)、2年目からは勤続年数に応じ付与。最大20日。
- 選考プロセス
- 書類選考、適性試験(SPI)、面接(2回)
会社概要
- 会社名
- 株式会社レーザーシステム
- 設立
- 2004年3月9日
- 従業員数
- 62名
- 資本金
- 3億3,000万円
- 売上高
- 10億7,100万円(2020年9月期)
- 事業内容
- ◆事業内容
(1)レーザー加工用「光学エンジン」の開発・製造・販売・保守
(2)レーザー加工装置の開発・製造・販売・保守
(3)レーザー受託加工同社のコアとなるのはレーザー加工技術。徳島大学で始まった研究が北海道大学で進化し、大学発のベンチャー企業として設立されました。
実現したのは、フェムト秒(1000兆分の1秒)のレーザー照射による微細加工技術。熱損傷をほとんど与えない加工を可能にし、これまでのブレード加工では課題の多かった半導体への超精密加工を可能にしました。その加工装置の心臓部が「光学エンジン」。販売先はほとんどが大手の半導体メーカーや電子部品メーカーです。No.1の製造装置しか導入されない厳しい業界で販売実績を伸ばしています。今後さらに極小化すると言われている半導体/電子部品分野において、超精密加工が出来る同社製品はますます需要が高まることが予測されています。
レーザー微細加工技術は、産業用だけでなく、医療用、バイオ関連など、幅広い分野での応用が期待されています。同社は、その技術を日本のディファクトスタンダートとすることにより、日本産業全体の発展を目指しています。
◆拠点
本社:徳島県阿南市那賀川町中島414番地1
中島事業所:徳島県阿南市那賀川町中島字汐田1225-1
横浜事業所:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東5丁目11-12
札幌事業所:北海道札幌市北区北8条西3丁目32番地 8・3プラザ2F