
近隣の皆さまの『かかりつけ医』として、お役に立てるよう全力を尽くしたいと考えております。

徳島市川内町に開業してから約30年。内視鏡検査においては徳島県内トップクラスの実績を有しています。
- 会社名
- 医療法人鴻志会 大塚外科・内科
- 仕事内容
- 職種名:徳島市川内町での医療事務|経験者歓迎
医師・看護師・医療事務スタッフなど、合計15~16名で連携を取りながら業務を行います。外来の患者様の受付をはじめ、入退院の患者様の対応など医療事務全般に携わっていただきます。業務の幅が広いので、分からないことがあればどんどん質問してください。業務に慣れてくれば、きっとあなたも患者様から頼りにされる存在に。患者様が自分の名前を呼んでくださったとき、「ありがとう」というお言葉をくださったときなどに大きなやりがいを感じます。
<具体的な業務>
受付・会計業務/外来の受付、患者様の誘導、電話対応など
クラーク業務/入退院の準備、カルテの管理など
レセプト業務/レセプト作成・点検・提出、月初が忙しくなります
※未経験の業務に関しては、丁寧にお教えします。<一緒に働くメンバー>
医療事務スタッフ/少人数のメンバーなので、お互いに協力し合いながら業務を行っています。
看護師/みんなテキパキと業務を行っています。
医師/患者様に対してとても丁寧で信頼されています。またスタッフたちからも慕われ人望があります。
- 求める人材
- ◆必須
学歴不問
医療事務経験3年以上◆フィットする人物像
患者様がご来院してまず最初に出会うのは医療事務スタッフです。そのため黙々と事務作業を行うのではなく、患者様の様子を気づかい、優しくサポートができる方を求めています。また、自ら考え自ら行動することが得意な方でしたら、患者様はもちろん医師・看護師からも頼りにされる存在になることができます。◆募集年齢:20歳 ~ 45歳
年齢制限事由:若年層の長期キャリア形成を図るため
- 給与
- ◆月給
150,000円~180,000円◆手当
皆勤手当(8,000円)、通勤手当(上限15,000円)、調整手当(8,000円~10,000円)、職務手当(2,000円~10.000円)◆年収
2,564,000円~3,090,000円◆賞与
年2回(7月、12月) 実績:昨年は年間2.3カ月◆昇給
年1回(6月)
- 勤務地
- 徳島県徳島市川内町平石住吉317-4
- 勤務時間
- シフト制(休憩60分)
1) 8:30-17:30
2) 9:00-18:00
3) 9:30-18:30
・月平均残業時間:10~15時間
- 雇用・契約形態
- 正社員※試用期間:3カ月(給与は変わりません)
- 募集背景
- <部門・体制強化の為>
現在4名の医療事務スタッフがいます。年齢層としては、20代が2名、40代が1名、50代が1名です。今後も円滑に業務を行っていくために、30代~40代の中堅層スタッフを採用したいと考えています。同病院には日々、多くの患者様が訪れます。そのため医療事務スタッフの人数を増やし、患者様により細やかなサポートを行いたいと考えています。
- 待遇・福利厚生
- ◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険◆福利厚生
退職金制度(勤続3年以上)、再雇用制度
- 休日・休暇
- ◆休日
【年間休日】106日
【シフト制】4週8休 木曜午後、日曜、祝祭日
月8~9日休み◆休暇
夏季休暇(8/13~15)、年末年始休暇(12/30午後~1/3)、有給休暇、育児休暇
- 選考プロセス
- 書類選考、面接(1回)
その他
会社概要
- 設立
- 1990年
- 従業員数
- 27名
- 資本金
- 非公開
- 売上高
- 非公開
- 事業内容
- 末永く皆さまに親しまれ、安心できる病院を目指して『分かりやすく、親切、丁寧な診療』を心掛けております。
【病床数】19床(一般病床17床、療養病床2床)
【診療科目】内科/肛門科/胃腸科/外科/整形外科/リハビリテーション科(通所・訪問)・指定居宅介護支援事業所に指定されています。
徳島県の指定を受け、介護支援専門員(ケアマネージャー)がいる事業所です。要介護認定の申請の代行や、介護サービス計画の作成を依頼するときの窓口となり、サービス事業所との連絡・調整などを行います。